当院で選択できる保険適応眼内レンズ
保険適応眼内レンズの種類
当院では大体
- ①(保険適応)多焦点レンズ(レンティスコンフォート®)
- ②(保険適応)多焦点レンズ・乱視用(レンティスコンフォート・トーリック®)
- ③単焦点レンズ(乱視アリ)
- ④単焦点レンズ(乱視ナシ)
の順で眼内レンズを選択することになります。
当院での眼内レンズの選択は次の基準に則っています
-
①まず、レンティスコンフォート(保険適応多焦点眼内レンズ)を考えます:レンティスコンフォートは2020/11から乱視用レンズも保険収載されました。
多焦点眼内レンズの適用は以下のようにしています - ②術後残余乱視が-1.00D未満が予想されるなら、レンティスコンフォート
- ③術後残余乱視が-1.00D以上-3.00Dが予想されるなら、レンティスコンフォート・トーリック(乱視用)
- ④術後残余乱視が-3.00D以上が予想されるなら、乱視用の単焦点レンズ
- ⑤不正乱視が大きい場合(円錐角膜、角膜ジストロフィーなど)は単焦点レンズの乱視無しを選択
- ⑥近方30センチ位にピントを合わせるときは単焦点レンズの乱視有り、もしくは無しを選択する。
-
⑦以下の場合はレンティスコンフォート禁忌なので単焦点レンズの乱視有り、もしくは無しを選択する。
・糖尿病コントロール不良
・将来、硝子体手術、内皮移植の可能性がある方
・抗VEGF治療中等
手術の金額について
- ★単焦点眼内レンズ(乱視有り、無し)
- 1割負担→¥16,070
- 2割負担→¥18,000
- 3割負担→¥48,200
- ★保険適応の多焦点眼内レンズ(レンティスコンフォート乱視有り、無し)
- 1割負担→¥16,070
- 2割負担→¥18,000
- 3割負担→¥48,200
- ★選定療養適応レンズ
- 1割負担→¥16,070+選定療養適応レンズ差額
- 2割負担→¥18,000+選定療養適応レンズ差額
- 3割負担→¥48,200+選定療養適応レンズ差額
(保険適応)多焦点レンズ(レンティスコンフォート®)の禁忌
このレンズは眼内で気体(治療のための空気や治療用ガス)に触れると、混濁し視力障害を起こす可能性があるので、例えば糖尿病の治療不良や閉塞性網膜疾患による黄斑浮腫、強度近視による脈絡膜新生血管、黄斑上膜、加齢性黄斑変性などの眼底疾患で将来に硝子体手術や抗VEGF治療を行う可能性のある方や角膜内皮移植をする可能性のある方は選択できません。代わりに単焦点レンズを選択することになります。
上記の条件で眼内レンズを選択すると、当院では大体
- ①(保険適応)多焦点レンズ(レンティスコンフォート®)
- ②(保険適応)多焦点レンズ・乱視用(レンティスコンフォート・トーリック®)
- ③単焦点レンズ(乱視アリ)
- ④単焦点レンズ(乱視ナシ)
の順で眼内レンズを選択することになります。