遠近両用眼内レンズ(マルチフォーカルレンズ)について
年齢が40歳を過ぎると、老眼(老視)が始まって近くが見えにくくなってきます。そこで老視(老眼)の治療として、眼の中にある水晶体を取り除いて、人工の遠近両用眼内レンズを挿入するという手術をすることで、メガネやコンタクトレンズなしで遠くも近くも見ることが可能となります。また、強度近視・遠視の方の屈折治療として手術を行うという方法もあります。手術後に残ってしまった近視や遠視、乱視に関しては、裸眼で更に遠くが見たい場合は、レーシックにて追加矯正をすることも可能です。
レンズの種類について
従来の眼内レンズでは、両目とも裸眼で遠くが見えるようになると、近くがみえにくくなります。両眼とも遠くにピントを合わせるのではなくモノビジョンといって、片眼は遠く・もう片眼は近くにピントを合わせて、遠くも近くも見えるという方法もあります。遠近両用の眼内レンズであれば、ひとつのレンズで遠くも近くも見ることが可能となります。遠近両用の眼内レンズは種類が2種類あって、屈折型と回折型という2種類のレンズに分かれています。屈折型は遠方と中間距離にすぐれているのに対し、回折型は遠方と近方距離にすぐれています。その方のライフスタイルに合わせて、片眼には屈折型、もう片眼には回折型を入れるという方法もあります。すでに従来の眼内レンズが挿入されている方に関しても、眼内レンズを入れるということも可能です。
従来の眼内レンズ
遠近両用眼内レンズ
屈折型眼内レンズ
※特徴
中間~遠方の見え方に優れている為、VDT作業の多い方等に向いています。
中心から遠方、近方にピントが合うようになっています。
水色→遠方、白色→近方
回折型眼内レンズ
※特徴
遠方・近方の見え方に優れている為、手元の作業の多い方等に向いています。
回折型は1つの光を遠方用と近方用の2箇所に分ける構造。
手術後の主な症状
手術後はハロー(光の輪郭に重なってもう一つ光の輪郭が見える現象)やグレア(光がにじんだ様な感じ)になる可能性があります。
※個人差はありますが、見え方に慣れるのに3~6か月かかることがあります。
手術を受ける方について
- 遠方も近方もメガネなしで見たい方
- 原則的には両眼とも手術をする
- 術後ハローやグレアがある
(手術後3~6か月ぐらい経つとだんだんと症状は落ち着いてくる)
ハローやグレアがある時とない時の図は下記を参照して下さい。
モノビジョン
従来の眼内レンズ(単焦点レンズ)を使用し、片方の眼には遠方にピントを合わせたレンズを使用。もう片方の眼には近方にピントを合わせたレンズを使用し、矯正します。
基本的には利き目を遠くに合わせて、利き目ではない方の目を40cmぐらいに合わせて両目で見る様になります。
詳しくは当院の医師とご相談下さい。